リーモ南森町のお知らせ・ブログ
こんばんは!🌛
1月11日火曜日です。
今気づきましたが、今日は、ゾロ目の日ですね(^-^)
ゾロ目で喜んだ記憶と言えば、自動販売機の当たりくじです!!
昔、一度だけ、当たりが当たったことがあるのですが、当たった感動が大きすぎて、一人ではしゃいでいる間に、もう一本無料のタイムが終わってがっかりしたことを思い出しました・・・😞
では、今日のお仕事で感じたことなどをお話ししますね!
日に日に仕事の量は増えていっていますので、私、少々テンパってしまう時があります💦
おそらく、テンパっている時のその様子は他の職員さんから見ても、面白いくらいに分かるだろうなあ・・なんて笑
※現在は毎日更新しているブログも、今後ストップしてしまった時は、どうか忙しくなったのだなとお察しください。
さて、やることは増えてはいますが、できることもちょっとずつ増えてきています!!
先週は、利用者さんとまだ話すことができない自分がいましたが、今週に入ってから、徐々に利用者さんと話すことができる自分になれました。
前職の人間関係で挫折をしてしまってからは、本当に人と関りを持つことが嫌になりました。
家族とも話したくなかったですし、友人との距離も取りました。
「周りは立派に働いているのに、自分は一体なんでこんな落ちてしまったのか?」
そんな想いでいっぱいでした。
就職をしてからは、少し自信が戻ったのでしょうか?
今は少しずつ、利用者さんと関りを持てるようになっている自分の状態に喜びを感じています。
まだまだ一人前の支援員には程遠いですが、少しずつ、着実に、まずは仕事の基礎から築いていこうと思っています!
LIIMO南森町の就労支援員の「けんちゃん」でした!
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください