リーモ南森町のお知らせ・ブログ
本日、お二人の方が入社されました
現在、就職に向けて頑張られている方々の参考になればと、経験談をお聞かせいただきました。
身体障がい・30代・男性 利用期間2カ月
「私は前職まで障がいを伏せて10年以上働いてきましたが開示していなかったため配慮をお願いできず健常者として業務を行っていくことに体力に限界を感じ退職しました。
今後は障がいを開示して、事務職への転職することを希望しLiimo南森町を利用しました。
極度に緊張すると言葉に詰まり丁寧な言葉で話そうとするあまり、伝わりにくくなったりしていたところを支援員さんから「いつもここに来て私たちと話すように落ち着いて話せば大丈夫ですよ」とアドバイスをいただいた通り面接で実践し落ち着いて話すことができPRすることができ、未経験ながら一般事務の内定をいただきました。
これまで自分がやってきたことを振り返り、気持ちを素直に伝えることが大切だとLiimo南森町で学びました。」
精神障がい・30代・女性 利用期間7カ月
「最初は不安だらけでしたが精神面でのサポートをしていただき自分の夢や仕事についてアドバイスをいただき、安心して就職活動が出来ました。
皆さんと手芸やパソコンの資格取得など新しいことに挑戦することも教えていただき今まで苦手だと思っていたことが苦手じゃない、やればできることを気づかせてもらい自分のできることが増えて自信もつきました。
これからは無理なく楽しく働いていこうと思います!」
障がい名を伝えられると、「今までの苦しさは病気だったからかと安心する方」と「ただただ不安で動けなくなる方」がいらっしゃると思います。どちらの感情も正しいと思います。
ですが、人生は何歳からでもスタートが切れます。
いつでも、ご相談くださいね!
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください