リーモ南森町のお知らせ・ブログ
9月に就職が決まった3名の内のお一人が来週からの勤務開始のため卒業されました。
最終日、自分の経験が悩まれている方の参考や勇気になればと文章にしてくださいました。
20代・女性 うつ病 就職までの道のり
「通所を始めた頃は周りの目や金銭的な問題を気にして早く就職をしなければという焦りから自信がないまま就職活動を進めていました。そのため、面接に行っても「本当に自分にできるのだろうか…」「就職したところで役に立つことができないかも…」などと落ち込むことが多くありました。また、その悩みを相談することが恥ずかしいことだと思い込んでおり、相談することもできていませんでした。ですが、悩んだときに表情を見て声をかけてくださる職員さんがいたお陰で、声に出して困っていることなどを相談することの大切さを学び、前向きな考えに持っていけるよう教えてくださいました。
また、完璧主義で”こうしないとダメ!”という考えがあった私でしたが、グループワークを通じて”絶対にこうでないと”ということは無いことが分かったことと、不器用な自分でも良いということがわかりました。
一年一か月、資格も含めていろいろなことを学べた結果、自分に向いている仕事を探すことができ、自信を持って就職をすることができました。
障がいを持つ方々と出会えて励ましあえたこともとても力になりました。Liimo南森町に通って本当に良かったです!」
今日が最終日でとても寂しいですが、これからも自分でつかんだ就職で楽しい日々を送られるように応援します!!
Hさん、本当におめでとうございました!!
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください