リーモ南森町のお知らせ・ブログ
土曜日イベントとして、本日は、SST講座が開講されました。
LIIMO南森町では、毎月1回、公認心理師の先生にお越しいただきSSTの講座を開講させていただいております。
このSST講座は、単なる座学ではなく、社会に必要なコミュニケーションスキルを確実に高めていくためにロールプレイ形式やグループディスカッション形式で学ぶことを徹底しております。
今日は、ちょっぴりゲーム性のあるコミュニケーション訓練でした。
前回までは、やや難しい内容のテーマだったことから、少し難易度を易しくし講座を実施いたしました。
アイスブレイクとして、自分を励ます言葉、かけられてうれしい言葉などを個人で考え、発表をしてもらい、出た意見をホワイトボードにまとめていきました。
SSTでは、お互いが出した意見についてのフィードバックが定例ですので、テーマについて、お互いが発した意見や感想に対して、先に出た温かい言葉をかけあいましょうというところに結びついていきました。
その後、いくつかのお題をもとに個人で考えて、グループ内での意見発表をしていきました。
ちょっとした茶話会感覚でお茶菓子なども食べながら、いろんなお題に関して、楽しくコミュニケーションを行いましたが、ただ楽しい!だけじゃなく、先生から事前に伝えられていた『話す際に注意してほしいポイント』を意識いただきながら会話をおこなってもらいました。
注意してほしいポイントはこちら・・・
① 楽しい会話を目指しましょう
② 3人で会話がはずむよう心がける
☆自分のターンだけにならないように
☆2人だけで盛り上がらないように
今ブログに抜粋したものは、一部ですが、HPのTOP画像にも写っていますので、良かったらそちらも見てみてくださいね。
今日は先月と違い、ちょっとしたレクリエーション形式のSST講義でしたが、講義の後は、そのまま本当の茶話会にもなって、今日初めて参加された利用者さんもいろんな人と打ち解けていらっしゃいました。
いつもその時々の利用者さんのことを想って、講座内容を考えていただいている先生にはとても感謝しております。
講義に対しては「難しそうだな・・・」「自分にできるかな・・・?」「人前で話したくないなぁ・・・」と考えて、チャレンジを見送られる方もいらっしゃいますが、少しもったいないなという気もします。
ここ(LIIMO南森町)だから失敗できます、だから苦手なことでも皆さんにはチャレンジしてほしいんです。
来月のSST講座は7/13(土)13:00~
を予定しております。
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
まずは外出することから始めたい!スキルアップしたい!今すぐ就職したい!
一人ひとりの希望に応える大阪市北区の『就労移行支援事業所 Liimo南森町』
ご相談・ご見学・体験利用はお気軽にご連絡ください
TEL:06-6809-1640 MAIL:liimo-m.m.m@helen.ocn.ne.jp
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください