リーモ調布のお知らせ・ブログ
こんにちは!LIIMO調布です(*^^*)
10月に入ってようやく暑さも落ち着き、秋らしい肌寒い日が続いていくのかな~・・・と思いきや😅
冷たい雨の影響であっという間に気温がぐんぐん下がり、これはもう『冬』です。⛄
あっという間に秋がどこかに行ってしまいました・・・😥
季節の変わり目どころではなく、急激な気温の変化で体調管理が大変です🤧💦
インフルエンザも早速流行り始めている模様ですので、皆さんも十分にお気を付けくださいね!😷
10/25の土曜日イベントは?
さて本日、10/25の土曜日イベントは、お久しぶりの調理イベントです!
今回は『スイートポテト』を作りました!!
秋の味覚、サツマイモを使用したスイートポテト!🍠
今回はオーブントースターもボウルもマッシャーも使わずに作るお手軽なレシピ。
是非皆さんも作ってみてください!
調理開始!
材料はこちら!

■レンジで蒸したサツマイモ・・・2本
■バター・・・20g
■牛乳・・・大さじ3
■砂糖・・・大さじ2
と材料はとてもシンプル!
ちなみにサツマイモ🍠はフォークや包丁で全体的に数カ所穴を空け、ラップで包んで600Wで5分ほどレンチン!
ラップはきっちり密閉せずに、両側を空けておくのがポイント!破裂防止になります。(サツマイモの穴あけも破裂防止の意味合いです)
片面だけ熱するとムラができやすいので、時間が半分くらい経ったら途中でひっくり返すのがコツです!!
※くれぐれも火傷にはご注意を!!🥵
スイートポテトの生地を作ります!

サツマイモは少し冷ましてから、輪切りにして皮をむきます。この時も火傷にご注意を!🙁
むいたサツマイモとバター、砂糖、牛乳をフリーザーパックなどの丈夫な袋に入れて袋越しに揉み込みます!!
これならばボウルやヘラなどの調理器具は一切使わず、ラクチンです!🤭
あまりサツマイモが冷めてしまうと、調味料が混ざりにくくなるので注意してくださいね。
サツマイモがなめらかになるまでよーく揉み込みます。固かったらその都度牛乳を少しずつ加えてくださいね。
多少粒感が残ってても大丈夫です、いい歯ごたえのアクセントになります!😁
ホットプレートで焼いていきます!

サツマイモがなめらかになったら、お好きな形に成形します。今回は焼きやすさを考慮してコロッケの様な小判型で!
160~170℃くらいの中温まで熱したホットプレートにバターを溶かし、両面にこんがりと焼き色を付けます。
なお、バターはとても焦げやすいので、加熱のし過ぎにはご注意くださいね。😖

いい感じに焼き色が付いてきました~!!🤩
完成~!!

香ばしいバターの香りとパリっと焼けた焼き目部分。
中はしっとりなめらか且つ、所々に残った粒感もホクホクで素晴らしいアクセント!
控えめに言って・・・絶品でした!!😍
一般的なレシピとは少し違って、洗い物も少なく、短時間で美味しいスイートポテトができます!
皆様もぜひ試してみてください!😋
今回の調理イベントも大成功で終わりました。
また次回のご参加もお待ちしております!😆
ご見学やご相談も、お気軽にお問い合わせください。
LIIMO調布は、ご見学、ご相談、随時受付中です。
只今、新型コロナウイルス感染予防のため、オンラインでの見学会も受け付けています。
お気軽に、ホームページや電話、メールでのお問い合わせ、お待ちしています(^^♪
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください
