リーモ南森町のお知らせ・ブログ
本日、株式会社阪田新聞舗の阪田社長自らが求人を持って来訪してくださいました。
新聞を読む人が減り、新聞配達の仕事を知らない人がたくさんいるのではないか、障がいがあっても働きたい人がたくさんいるのではないかと常々考えていた時、たまたまLiimo南森町のことを知り、すぐにお電話くださり本日お越しくださいました。
~阪田社長より~
「新聞配達をしていると1部1部届けることから待ってくれている人がいると感じられ使命感が湧くんです。
阪田新聞舗は旭区と川西市に2店舗ずつあるんですが、それぞれ障がいのある方が働いてくれています。障がいがあるからと壁を作ってはいけない、人と話すことが苦手なだけ、うつになった人も働いてくれているけど、みんな心が優しいんです!どっかに新聞配達の仕事で生きがいを見つけられる人がいてる!!とずっと考えてました」と熱い思いでお話しを聞かせてくださいました。
「法定雇用率」に関係なく数時間でも良いんですと言ってくださる会社が少ない中、損得勘定なく障がい者雇用に向き合ってくださっています。
仕事内容は朝刊配達、夕刊配達、朝夕刊配達と時間も選べます。インディードやAIDEMなどに求人を掲載されています。
お仕事内容は朝日放送で特集された「真夜中の定点観測」をYouTubeで見て頂ければわかりますよ!
株式会社阪田新聞舗 06-6952-8076
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください