リーモ南森町のお知らせ・ブログ
今日は「Liimo南森町便り」を作って行きたいと思い、利用者さんに通所されている中で感じていることを教えてほしいとお願をしました。
早速、パソコンで打ってくださった内容を「利用者さんの生の声」として掲載します。
『こんにちは。私は、29歳の時に抑うつ状態と診断され、障害者手帳の交付は35歳のとき。
障害はうつ病。等級は3級。障害年金 3級。LIIMOに通う数年前まで数回一般就労を目指してきましたが、なかなか継続することができず数年間何もできずに過ごしていました。自宅のポストに入っていたLIIMOさんのチラシがきっかけで電話で見学の予約をして、その後体験利用。最初は週に2日間の通所でした。
本利用契約後もしばらくは週に2~3日の通所でしたが、今年の1月に入って週4~5日通わせてもらっています。私の当面の目標・課題はLIIMOに通うことで生活リズムを整え、パソコンでの資格取得を目指し、体を動かすことで体力をつけたいと思っています。
一人ひとりの個性に合ったプログラムを設定してもらえるので、本当にありがたいです。例えば自分は感情のコントロールが苦手なのでプログラムにアンガ―マネジメントを入れて頂いております。』
Liimo南森町に来られている利用者さんの中で生まれてる絆は今後の長い人生での宝物になると思っており、生の声は同じように悩まれている方の勇気につながることを願います。
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください