リーモ南森町のお知らせ・ブログ
本日は第5回目となるSST講義が開催されました。
公認心理師の先生に毎月1度LIIMO南森町で講座を開いていただいており、毎度多くの利用者・体験者さんが参加されております。
今日は、「興味のない話題を終わらせるには?」というテーマで、2つのグループに分かれて、それぞれのグループの中のペアでロールプレイングを行いました。
もちろん、いきなりロールプレイングから入るわけではありません。
テーマについて、私ならどうするかということをしっかり考えて紙に書き出してみます。
ロールプレイングでは、話し手がある話題を話すところからスタートし、その話をどのように終わらせるかを実演していただきました。
話し手もお話しを切ってもらうために一定時間話し続けなければいけないのですが、やはり、そのお話を終わらせる側の方が特にどう言葉を切って終わらせるかというところで苦労されていたようです。
今日のロールプレイングの感想をまとめてみると
・相手を不快にさせないよう話を心がけた
・話をさえぎるタイミングが難しかった
・話を変える時も全く別の話に変えるのではなく似たような話題に変える
などが挙がってきました。
しかし、中には、相手の気分を損なうことなくスムーズに切り返しをされている利用者さんもいらっしゃり、他の方から賞賛をされていました。
SSTで学ぶテーマは、主にみなさんが日常のコミュニケーションでつまずくようなシーンを想定して実施しております。
大切なのは、ここで学んで終わりではなくて、日常生活の場面で実践をし、自身のものとして取り入れていくことだと思っています。
次回は2月22日(水)13時半~ の予定となっております。
みなさんと一緒に色んな場面を練習して、コミュニケーションスキルを伸ばしていきましょう!
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください