リーモ南森町のお知らせ・ブログ
こんにちは🌝
就労支援員のけんちゃんこと笠間です🐑
7月29日(金)の今日で、三日目の就業基礎研修。
研修最後の日です。
就業基礎研修〜三日目〜
さて、最終日も一日通して内容が濃いと感じる日でした。
私たちは、利用者さんたちを企業へ輩出するお仕事に携わったり、時には企業との関わりを持つことから、労働関係法規に触れる機会も日常茶飯事です。
また、当事業所に過去通所されている方で障害年金の受給を開始された方がいらっしゃいましたが、仕事上そのような制度とも隣り合わせなんですね。
一コマ目は、そんな労働関係法規といった知識の学習を行いました。
先ほどもお話ししたかつての利用者さんで、私が支援に携わっていた方が障害年金の受給を申請されました。
その際、年金制度の知識がなく、なかなか助言に困ったようなケースがありました。
もちろん、私はその道のプロではないので、最終的には社労士の先生にお願いをし、申請まで行ったのですが、利用者さんが困られた際に、少しばかりはその知識を知っておいた方が良いなとは感じました。
また、ニコマ目以降は、精神の方々に対する支援をする上での特性理解、職業的課題の学習をしました。
二コマ目以降は、ケーススタディーが多く、ある事例をもとに自分達の事業所での支援はどのようにおこなっているかを考え、発表し合うという形式の講義が多かったです。
私自身、まだ半年少ししか働いていない身でありますので、それほどの経験はありませんが、今まで自分が関わった方々の支援をイメージしながら、ケースを検討し、発表をさせていただきました。
個人的に、この研修における醍醐味は、自身が考えて発表するという点に留まらず、他の事業所の方々の支援の内容を勉強できるというところだと感じました。
みなさん、一人一人が本当に利用者様と真剣に向き合われて、日々の支援に携わられていることを認識いたしました。
研修が終わり、事業所に戻った後、とてもいい研修を受けさせてもらいましたと報告を。
しかし、自分の支援に課題が多いと感じたこともお伝えし、もっと多くの利用者さんと触れ合って、自分の支援に磨きをかけていくと課題を設定いたしました。
研修というものに対する考え方は千差万別です。
人によっては退屈だなとか、何のために?意味ないんじゃない?と感じる方もいらっしゃるかと思います。
確かに、学習というものは抽象的で退屈なものです。
しかし、どんな学びからも必ず自分の生きる・働く上でのヒントや知恵は得ようと思えば得れるのです。
それを発見できた時、「あ、研修行って良かった!」と思えるのでしょうね。
また、それを発見しに行くことを楽しみに参加してみるのも良いのではないでしょうか?
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
まずは外出することから始めたい!スキルアップしたい!今すぐ就職したい!
一人ひとりの希望に応える大阪市北区の『就労移行支援事業所 Liimo南森町』
ご相談・ご見学・体験利用はお気軽にご連絡ください
TEL:06-6809-1640 :liimo-m.m.m@helen.ocn.ne.jp
利用開始までの流れ
STEP 01
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。ご見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。
STEP 02
ご見学・ご相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子をご見学いただいたり、お話を伺ったりします。オンラインによるご見学やご相談も可能です。
STEP 03
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験が可能です。ご見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
STEP 04
手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
STEP 05
ご利用開始
契約のお手続きや、ご利用についての説明をします。あなたに合ったご利用計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください