リーモ南森町のお知らせ・ブログ
こんばんは!🌛
1月27日木曜日です。
昨日はお休みをいただいていました~
ですので、今週は今日含めてあと3連勤です!
頑張っていきますよ~~( `ー´)ノ
いきなりどうでもいい話ですが、昨日、とある友人から「けんちゃんに似ている植物があるねん!」と言われ、「植物!?」と声を上げました。笑
似ている動物や芸能人とかなら分かりますが、植物と言われると・・・。
で、何に似ているかと言いますと・・・。
「クヌギ」
みたいです。
私の頭のふわふわ感がクヌギとかぶったみたいですよ~笑
本日のお仕事
さて、今日は、毎週恒例の「ビジネスマナー講座」があったのですが、私は同席できず、コツコツと仕事をしていました。
いざ就労支援員になってみて思うのですが、意外とやることは多いんです!
私の事業所では、朝の10時から昼の15時頃まで利用者の方々がいらっしゃいます。
利用者の頃であれば、15時過ぎ以降に支援員さんが働く姿を見ることがなかったのですが、その後も、書類作成や、業務連絡やミーティングなどがあったりと、利用者の方々が帰られてからも、全然お仕事はあるのです。
利用者の頃の私は利用者が帰ったら支援員さんは何してるんだろう?とちょっと疑問に思ってましたが、ちゃんと仕事をしているんだなーと失礼ながら職員になって思いました(笑)
(はあ・・・こんなこと言っちゃうと施設長から雷落とされますね・・・⚡)
ただ、本当に1つだけお伝えしたいのが、私たちは本当に利用者さんたちのことを第一に思って仕事をしているということです。
利用者さんの生の声を一番大切に考えています。
これまでいろんな職場を見てきましたが、これだけ熱い職員さんたちがいる職場には出会ったことありません(>_<)
大変なことも多いですが、こういった職場だからこそ、早く成長して役に立ちたいと思います。
そんな想いを胸に日々仕事に励むLIIMO南森町の就労支援員の「けんちゃん」でした。
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください