リーモ南森町のお知らせ・ブログ

就労支援員けんちゃんのブログ『私が就労移行支援事業所を利用するまで④』

就労支援員けんちゃんのブログ『私が就労移行支援事業所を利用するまで④』

こんばんは!🌛

1月19日水曜日です。

~私が就労移行支援事業所を利用するまで④~

男性の職員に声をかけられて、事業所の中に入っていきました。

事業所は、とても落ち着いた雰囲気でした!

そして、事業所に来られていた利用者さんも学習や就職活動に専念されている様子でした。

そんな様子を見ながら、事業所の個室に案内されて、施設長とお話することになりました。

施設長は、とても明るく朗らかな方で、初めて会う方だったのに、結構長くお話ししてしまいました。

障がいに至るまでの経緯、職場で受けたハラスメントのこと、職場で苦労したことなどあらゆる話をすることができました。

今まで、なかなかほかの人に相談できなかったことでしたが、すべてを包み隠さず話すことができて、胸の内がとてもすっきりした記憶があります。

ちなみに、次の日には別の就労移行支援事業所に見学の予約をしていましたが、LIIMO南森町の雰囲気も落ち着いていて、職員の方々ともお話しがしやすく「ここがいい!」という気持ちになったので、翌日の事業所見学はキャンセルすることにしました。

 

~本日のお仕事~

本日は、新しいプログラムの実施について、ミーティングがありました。

LIIMO南森町では、英会話講座を開催しているのですが、利用者さんからの多くの希望があって、中国語講座を開催しようかという話です!

もちろん、講師を勤めていたあだくのは、ネイティブの講師の方です!

最初は、敷居の高くない挨拶などの学習からスタートしましょうというような講座になりますので、中国語に興味がある方、始めたいと思う方には最適のプログラムになると思います!

ちなみに、私は、大学時代、スペイン語と韓国語を選択して取っていましたが、中国語は取っていなかったので、利用者さんと勉強できるのは楽しみです。

どちらもあまりきちんと勉強していませんでしたが・・・笑

それは、また後日お話しますね☺

少しまだ先になるかもしれませんが、楽しみにしててください!

LIIMO南森町の就労支援員の「けんちゃん」でした!

 

❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊

まずは外出することから始めたい!スキルアップしたい!今すぐ就職したい!

一人ひとりの希望に応える『就労移行支援事業所 Liimo南森町』

ご相談・ご見学・体験利用はお気軽にご連絡ください

TEL:06-6809-1640 :liimo-m.m.m@helen.ocn.ne.jp

利用開始までの流れ

STEP 01
STEP1 資料請求

資料請求

ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。ご見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

STEP 02
STEP2 ご見学・ご相談

ご見学・ご相談

実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子をご見学いただいたり、お話を伺ったりします。オンラインによるご見学やご相談も可能です。

STEP 03
STEP3 体験利用

体験利用

ご自身のご都合に合わせて体験が可能です。ご見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

STEP 04
STEP4 手続き

手続き

ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

STEP 05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

契約のお手続きや、ご利用についての説明をします。あなたに合ったご利用計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

受付時間:月~土 9:00-18:00

 

LIIMO調布

東京都調布市布田1-40-3
佐藤ビル2階

042-426-8988

 

LIIMO国分寺

東京都国分寺市南町3丁目22番2号
ZELKOVA BLDG 2号室

042-313-9677

 

LIIMO南森町(大阪市北区)

大阪市北区天神橋2-5-16
星合ビル4F

06-6809-1640

 

LIIMO阿波座(大阪市西区)

大阪市西区靱本町3-3-3
サウザント岡崎橋ビル 6F

06-6459-6800

 

LIIMO大正(大阪市大正区)

大阪市大正区三軒家東1-12-27
アドヴァンスライフ 2階

06-6553-7716

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら