リーモ南森町のお知らせ・ブログ
11月ご就職 T.Oさん 【障がい名】発達障がい、気分変調症、社交不安障がい
就職おめでとうございます!働く場所(業種・職種)について、教えてください。
CADオペレーターがメインの仕事となります。
今回の求人に応募しようと思ったきっかけは何ですか?
合同面接会にて、偶然AutoCADを扱う仕事として求人が出ていたのと、電材系を扱う職種とのことなので、この環境であれば、前々職の経験が活かせるのではないかと思い応募をすることにしました。
Liimo南森町で訓練を受けようと思ったきっかけは何ですか?
以前からLIIMO南森町を利用していて、一度就労につながったのですが、就労先との条件がマッチングせず退職することになり、その後、再スタートをする形で利用をすることになりました。
利用期間・どのくらいのペースで通っていましたか?
前述のとおり、再スタートなので、通所期間に限りがあり、当初は残り8カ月でした。
ただ、それでは、期限が厳しかったため、LIIMO南森町から役所の方に延長申請をしていただき、半年の延長が認められました。その期間をフルに活かして、月曜日から金曜日までの週5日、主に午後からの通所をメインにし、土曜日イベントにもたくさん参加をさせていただきました。
Liimo南森町に通って良かったと思われる点について教えてください。
職員の方々には真摯に相談に乗っていただきました。私の場合は、一次面接で落とされてばかりで面接の場で人柄がうまく伝わっていないのでは?という指摘を施設長や職員の方からいただき、面談で原因を洗い出していきました。原因をつかめたことで自分への気付きが生まれ、就職に結びついたことが良かったと思っています。
みなさんへメッセージをお願いします!
再スタートからの出発でしたので、通所期間に制約があり、前途多難な中、就労へと結びつきました。職員さん曰く、戻ってきた方は、再就職の場として前より良いところを見つける方が多いと聞いていたため、結果的に私も前回の就労先よりも働きやすく良い条件の職場に就けることができました。あきらめないで活動することが大切だと学びました。
❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
まずは外出することから始めたい!スキルアップしたい!今すぐ就職したい!
一人ひとりの希望に応える大阪市北区の『就労移行支援事業所 Liimo南森町』
ご相談・ご見学・体験利用はお気軽にご連絡ください
TEL:06-6809-1640 :liimo-m.m.m@helen.ocn.ne.jp
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください
