リーモ南森町のお知らせ・ブログ

『ご卒業おめでとうパーティー/燃えるマラソン対決!!』

『ご卒業おめでとうパーティー/燃えるマラソン対決!!』

職員、利用者さん、卒業生でお祝いを

今日は、12月に就職される利用者の方々のお祝いをしました!

今回ど卒業される方をお祝いするために、卒業生の方も来てくださり、みなさんで料理を食べながら、

就職をされる方へ「おめでとう!」という言葉と心温かい拍手が送りました。

改めて、今回、ご卒業される方、12月からの新しい一歩を心から応援しております。

また午後は、職員が利用者の方と以前から約束をしていたマラソン対決を大阪城公園で行いました。

まずは、両者ともどもランニング用の服装に着替え、準備体操を。

それぞれの気合がしっかり入った後、念願のマラソン対決が始まりましたが、あまりのレベルの違いでスタート直後に勝敗がほぼ確定でした。

利用者さんの恐るべきスピードに思わず対決する職員も唖然とした表情に。

今回は、大阪城の外周と言っても、ショートコースを走りましたが、総距離が3キロに及ぶコースでしたので職員も利用者さんも走り甲斐を感じることができました。

結果は、利用者さんが圧勝するかたちに終わり、利用者さんのゴールに後れて職員は疲労困憊になりながらもなんとかゴールを果たしました・・・。

とにかく、利用者さんの驚くべき体力や身体能力に圧巻で「参りました」という言葉に尽きる戦いでした。

しかし、私たちがゴールした時には、利用者のみなさんが温かく笑顔で迎え入れてくださったので、両者とも3キロを完走しきった喜びを噛み締めることができましたよ。

さて、熾烈な争いの後は、ゆっくり大阪城の外周をウォーキング。

紅葉に包まれた秋の景色をしっかり味わって、大阪城を一目見たり・・・。

これから寒い冬での活動に備えて、みなさん気分転換ができたのではないかと思います。

いよいよ2023年最後の月に入ります

さて、来週末には12月に入ってまいります。

2023年残すところ、後1か月という考え方もできますが、まだ1か月あるという考え方もできます。

そんな意味でも、12月という月は、新年に向けた新しい一歩を踏み出す絶好のチャンスと捉えましょう。

いつでも皆さまのご見学を心よりお待ちしておりますね。

❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊❊
まずは外出することから始めたい!スキルアップしたい!今すぐ就職したい!
一人ひとりの希望に応える大阪市北区の『就労移行支援事業所 Liimo南森町』
ご相談・ご見学・体験利用はお気軽にご連絡ください
TEL:06-6809-1640 MAIL:liimo-m.m.m@helen.ocn.ne.jp

利用開始までの流れ

STEP 01
STEP1 資料請求

資料請求

ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。ご見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

STEP 02
STEP2 ご見学・ご相談

ご見学・ご相談

実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子をご見学いただいたり、お話を伺ったりします。オンラインによるご見学やご相談も可能です。

STEP 03
STEP3 体験利用

体験利用

ご自身のご都合に合わせて体験が可能です。ご見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

STEP 04
STEP4 手続き

手続き

ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

STEP 05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

契約のお手続きや、ご利用についての説明をします。あなたに合ったご利用計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

\ お電話からもお気軽にご連絡ください! /

受付時間:月~土 9:00-18:00

 

LIIMO調布

東京都調布市布田1-40-3
佐藤ビル2階

042-426-8988

 

LIIMO国分寺

東京都国分寺市南町3丁目22番2号
ZELKOVA BLDG 2号室

042-313-9677

 

LIIMO南森町(大阪市北区)

大阪市北区天神橋2-5-16
星合ビル4F

06-6809-1640

 

LIIMO阿波座(大阪市西区)

大阪市西区靱本町3-3-3
サウザント岡崎橋ビル 6F

06-6459-6800

 

LIIMO大正(大阪市大正区)

大阪市大正区三軒家東1-12-27
アドヴァンスライフ 2階

06-6553-7716

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら