リーモ国分寺のお知らせ・ブログ

【地域連携・CX】はーとふる農園 事業所内体験会開催!

【地域連携・CX】はーとふる農園 事業所内体験会開催!

こんにちは、LIIMO国分寺です!

 

LIIMO国分寺では、我々が所属する社会福祉法人檸檬会が推進するCXの活動に取り組んでいます。

その一環として、利用者様が外部と関わる機会を増やそうと、企業様にLIIMO国分寺にお越しいただくプログラムを多く開催しています。

10/22(水)に、日建リース工業株式会社様のはーとふる農園の体験会を開催しました。

はーとふる農園は、日建リース工業株式会社様が農園型障がい者雇用でベビーリーフを生産しているところです。

商品となったベビーリーフは、スーパーや近くのレストランでも使っていただいているのが大きな特徴です。

働いている方は、ご自身が育てたベビーリーフがスーパーで売られているところを見たり、レストランで食べたりすることもできます。それが大きなモチベーションになっているのだとか。

商品となる野菜を育てているので、農業技術指導者の存在や、就労上の悩みを相談できるワークサポーターのサポートも魅力です。

 

一通り説明を聞いて、動画で実際に働いている方やレストランの方の声をうかがい、

企業の障がい者雇用についても学んだあと、いざ体験!

 

体験キットを使って、播種とよばれる種まきをやってみます。

体験なので、種ではなく、ゴマ!

 

まず、ボルトを使って、砂に穴をあけます。力の加減が難しい!

ピンセットでゴマをつまんで、穴に入れます。

あとは、穴をふさいで完成。

 

参加した利用者の方からの感想は、作ったものが市場に流れるのでやりがいを持って仕事に従事できそうだと感じた、とか、土に触れられたのが良かったなどの声が寄せられました。

今後もこうした機会を増やしていき、利用者の方の働くイメージに繋げていきたいと考えています。

 

LIIMO国分寺を見学してみようかな?と思ったら・・・

LIIMO国分寺は、「働きたい!」というお一人おひとりのご希望をしっかりと受け止め、みなさまの最適なご就職をサポートしています。

ご見学やご体験、ご相談は随時受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。

LIIMO国分寺HP

利用開始までの流れ

STEP 01
STEP1 資料請求

資料請求

希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

STEP 02
STEP2 ご見学・ご相談

見学・相談

実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

STEP 03
STEP3 体験利用

体験利用

ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

STEP 04
STEP4 手続き

手続き

ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

STEP 05
STEP5 ご利用開始

ご利用開始

契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。

\ お電話でもお気軽にお問い合わせください! /

受付時間:月~土 9:00-18:00

 

LIIMO調布

東京都調布市布田1-40-3
佐藤ビル2階

042-426-8988

 

LIIMO国分寺

東京都国分寺市南町3丁目22番2号
ZELKOVA BLDG 2号室

042-313-9677

 

LIIMO南森町(大阪市北区)

大阪市北区天神橋2-5-16
星合ビル4F

06-6809-1640

 

LIIMO阿波座(大阪市西区)

大阪市西区靱本町3-3-3
サウザント岡崎橋ビル 6F

06-6459-6800

 

LIIMO大正(大阪市大正区)

大阪市大正区三軒家東1-12-27
アドヴァンスライフ 2階

06-6553-7716

全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク

檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら