リーモ調布のお知らせ・ブログ
本日の週末イベントは、音楽でした。
LIIMO調布では、就労後の趣味を増やしていただこうと、
楽器の練習会をしたりしています。
利用者さんの中で、楽器を弾けるようになりたい。
教えてほしいと要望があったので、できたイベントプログラムです。
もちろん楽器はプレゼントです。
今日は、その練習会を兼ねた音楽イベントでした。
音楽と就労?
関係あるのでしょうか?
勿論、直接は関係ありません。
ですが、似ているところはあります。
技術を習得するとことなんか、まさにそうですね。
LIIMOは音楽学校ではないので、厳しくは教えません。
“音楽に触れる切っ掛けができて、趣味として就労後にストレスを取れるようになってほしいなぁ。”
と、ゆっくりまったり教えています。
↓楽器演奏の楽しさをわかっていただおこうと思い用意した、有名な映画のワンシーン
今日、一つの壁にぶつかった方がいらっしゃいました。
何にでも真面目に対応される方なので、少し考え込まれていました。
私自身、楽器演奏を身につける難しさは知っています。
楽器演奏だけでなく、どんなことにも壁にぶつかることはあります。
それは就労でも。
最後の閉めに私がお伝えしたことなのですが、
「自分がダメだ。 出来ない。と思った時は、それは“伸びしろ”を見つけた時なんです。
切り口を変えて工夫をしたり、ゆっくりちょっとづつやれば、必ずできます。」
やる気があればですけど。(笑)
その方は、就職が決定して、今日が最後の通所でした。
私が教えられるのは、今日が最後。
教えている方の中で、一番音に反応して、雰囲気をつくるのが上手な人でした。
もう少し音楽を続けてほしいなぁ。ともったいなさを感じました。
その方のお勧めの曲、カルチャークラブの「カーマはきまぐれ」
この曲で、自分を励ましたりしているそうです。
まだ若いのに、古い曲を知ってますね。(笑)
音楽は、演奏するだけが目的ではありません。
色々な接し方で、その方の人生に彩りを添えると思います。
その後は、全員で音楽鑑賞会として、それぞれ思入れのある歌を発表しあいました。
LIIMO調布では、就労後の趣味や余暇の過ごし方の提案のプログラムも用意しています。
ご興味のある方、
お気軽に、ホームページや電話、メールでのお問い合わせ、お待ちしています(^^♪
LIIMO調布
利用開始までの流れ

資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。ご見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

ご見学・ご相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子をご見学いただいたり、お話を伺ったりします。オンラインによるご見学やご相談も可能です。

体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験が可能です。ご見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

ご利用開始
契約のお手続きや、ご利用についての説明をします。あなたに合ったご利用計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください