リーモ阿波座のお知らせ・ブログ
皆さん、こんにちは(*^-^*)
大阪市西区にある就労移行支援事業所 LIIMO阿波座の就労支援員です。
今回のテーマは、「私が日頃、心掛けていること」です。
それは、「健康管理」。
もともと体が弱い私は、直ぐにダウンしてしまう体質ですが、体調不良で仕事を休みたくないので食事に気をつけるようになりました。
人の体は半年前に食べたものでできているそうです。ビックリですよね(@_@)
そこで意識しているのが「まごわやさしい」という食材。
何年か前に、デヴィ夫人ことデヴィスカルノさんが、食事で心掛けていることは「まごはやさしい」と、仰っているのをテレビで観てから、私も心掛けるようになりました。
「ま」=豆類(植物性たん白質)
「ご」=ごま・栗・ぎんなんなど
「わ」=わかめ・ひじき・のり・昆布・もずくなど
「や」=野菜
「さ」=魚・あさり・しじみ
「し」=しいたけ・えのきなど
「い」=いも・こんにゃくなど
とても覚えやすいですよね(*^▽^*)
就労支援員は、利用者さんに同行する機会がとても多く見学、実習、面接など大切な日に体調不良で出勤できないようでは困ります。
健康な体力づくりは就職後の定着にも大切なことです。
せっかく就職しても体力がなければ休みがちになり最悪、「退職」という考えたくない結果になりかねません。
しっかりと定着できるように「まごわやさしい」を少し意識して体力づくりを心掛けてみてはいかがでしょうか(^^)
「何を食べればいいの?」わからないことは職員にお尋ねください(^_-)-☆
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
また是非ご覧いただければ嬉しいです🍀
LIIMO阿波座に少しでも興味をもってくださった方は、メール、電話、資料請求など、お気軽に連絡をお寄せください。
オンライン個別説明会も実施中★
お待ちしております♬
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください