リーモ調布のお知らせ・ブログ
こんにちは。LIIMO調布の三宅です。
今日は、新型コロナウイルスの感染予防対策として最近取り組んでいる「利用者さんの在宅訓練」についてお知らせしたいと思います。
緊急事態宣言が出されてから半月ほどたちますが、みなさまはいかがお過ごしですか?
外出が出来なくてどう過ごせばいいか戸惑われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
LIIMO調布でも少し前まで、利用者の方から今後についての不安の声が聞かれました。
例えば「LIIMOは閉鎖されるの?」とか「就職の訓練が出来なくなるの?」などなど・・・。
でも今は大丈夫!外出自粛要請を受けた特別ルールで、利用者のみなさんは「在宅利用で訓練」を続けていらっしゃるからです。
「在宅利用での訓練」とは、具体的には、ご自宅にいたままで、朝礼やグループプログラムなどはWeb会議システムを使ってPCやスマホの画面越しに集って時間を共有し、またそれ以外の時間は、パソコンのスキルアップや資格取得学習など、今まで事業所に来られていた時と同じ訓練メニューが可能なのです。
今のところほとんどの方が在宅利用に移行され、大きな混乱なく日々の訓練に取り組まれています。
日本もこの先、コロナの脅威が終息したあとは、一般企業にもテレワークが広がり、在宅での仕事が常識になるかもしれません。
その時に、今回のこの経験がきっと役に立つはずです。

telework
みなさんも、LIIMO調布で一度「在宅でのテレワーク」の体験をしてみませんか?
ご見学も「事業所に行くのが不安」という方には「オンライン見学会」も実施中です。
お気軽にお電話、メールをお待ちしています(^^♪
利用開始までの流れ

資料請求
希望される事業所の詳しい案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談も受け付けています。

見学・相談
実際に来所いただき、事業所の雰囲気や訓練の様子を見学いただき、お話をお伺いします。オンラインによる見学や相談も可能です。

体験利用
ご都合に合わせて体験が可能です。見学時にご希望があれば、そのまま体験いただけます。

手続き
ご利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますのでご相談ください。

ご利用開始
契約手続きやサービスのご利用に関するご説明をします。あなたに最適なご利用計画を、いっしょに相談しながら決めていきます。
全国に繋がる
就労⽀援ネットワーク
檸檬会の就労移行支援LIIMOは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください