2017.06.22
『2018年改正障害者雇用促進法の施行』
2018年改正障害者雇用促進法の施行に向けて、企業も障がい者の雇用拡大に動き出しています‼
従業員数が1000人以上と大きい企業ほど、積極的に障がい者採用に取り組み始めています。
そんな中、LIIMO南森町にも大手通販会社、派遣会社の大阪事業部等の立ち上げのため、人材を求めて企業の方の訪問が増えています。
実際に社外の障がい者支援機関との連携など、採用手法や採用方法の見直しまで取り組み始めている企業が多いです。
「障害者雇用促進法」が施行されれば、障がい者の方にとって雇用のチャンスがますます広がります‼この機会に自分に合った仕事を一緒に見つけましょう!!
2017.06.15
『障がい者合同就職面接相談会のお知らせ』
障がい者合同就職面接相談会があります。
高槻市:平成29年6月21日(水) 13時~16時 高槻市立生涯学習センター1階展示ホール。
豊中市:平成29年7月13日(木) 14時~16時 生活情報センターくらしかん3階イベントホールで行われます。
一人で行くのは不安という方も、LIIMO南森町では就労支援員が同行させていただきます。
障がい者の求人で分からないことがあれば、お気軽にお問合せください。
2017.06.01
『6月特別プログラムのお知らせ♪』
6月に入りましたね。いよいよ暑くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、LIIMO南森町では6月9日(金)、6月23日(金)13時30分~15時まで英会話プログラムの予定です。英会話プログラムは、英話に触れる楽しさはもちろんですが、コミュニケーション力UPにも繋がります♪

また、6月6日(火)、6月8日(木)は外食プログラムで、ランチに利用者さんと出掛けます。
イベントは6月10日(土)HOGOKENカフェで動物達との触れ合い、6月17日(土)カラオケでストレス発散🎵、6月24日(土)舞洲ゆり園へ見学に行く予定です。
それぞれのプログラム、イベントでは、楽しむだけでなく「コミュニケーション力」「知識力」「表現力」「ストレス解消」など、一人ひとりの能力の向上を図っています。

イベントは初めて参加の方も定員以内であれば、無料で参加できますので、お気軽にお問合せください!
2017.05.04
ビジネス会計基礎検定
今回は慣れた事業所内で取得できる試験免除プログラムの一つで、『ビジネス会計基礎検定』が新たに追加されました。
企業において会計・経理部門の重要性は、特に中小企業において年々高まっています。正しい会計知識・スキルや的確な分析力をもつ人材が求められているのです。
試験免除プログラムは、資格取得のための特別なプログラムです。ぜひ、Liimo南森町で一緒に学習してみませんか?
2017.05.03
5月特別プログラムのお知らせ♪
ゴールデンウィークですね! 皆さまいかがお過ごしでしょうか?
LIIMO南森町は日曜日以外はOPENしており、今日は利用者さんもいつもより電車が空いていたと喜ばれていました♪
さて、LIIMO南森町では5月10日(水)、11日(木)に「中之島公園のバラ園」へ利用者の皆さんと一緒に見学とお昼ご飯を食べに行ってきます。
5月13日(土)にはバーベキューを開催する予定です。定番のお肉以外にもイカ焼き、焼きおにぎりなどリクエストもあり皆さんバーベキューをとても楽しみにされています(*^^*)

また、5月20日(土)、26日(金)13:30~15:00は英会話プログラムの予定です。
次回はどんな内容になるのか、ワクワクします。

イベントは初めて参加の方も定員以内であれば、無料で参加できますので、お気軽にお問合せください!
2016.10.13
P検合格!!
昨日10月12日、LIIMO南森町の利用者様が、P検3級にめでたく合格されました!!
この方の集中力たるや素晴らしく、毎日熱心に勉強された賜物でございます。
3級を勉強された当初は、まだまだ確実に合格できる点数ではありませんでした。
ですが、毎日2時間コツコツと勉強され、模擬試験を受け、スタッフに質問をされたりして、
高いレベルで安定した点数を取ることができるようになり、
昨日見事に合格の運びとなりました。
早速インタビューをしたところ・・・「嬉しかったです♪♪」との事。
これで履歴書に書ける資格が増え、就職・就労に向けて一歩前進!
本当に嬉しそうな表情されていました!
僕たち支援員にとっては、この笑顔が最高のプレゼントです!!


ちなみに当事業所スタッフも一緒に検定を受け、地味に4級に合格いたしました(笑)
P検は、知識やスキルを問われるだけでなく、それを使って問題解決できるかまで問われる、実践的な検定です。
就労に直結しやすいパソコンの資格です。
今回利用者様が合格されたP検3級は、「入社時に要求されるICT活用スキルを有する人材」とされています。
つまり立派な強み、自己PRとして通用するものです。
当事業所で受験することも可能です。
興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご見学から、スタッフ一同お待ちしております。
2016.10.11
~号外 職員の結婚式♡~
10月9日 社会福祉法人檸檬会の就労移行支援事業所 「Let’s大正」の スタッフの井本さんがご結婚されました♡

同法人のLiimo南森町の私たちも出席させていただきました!
まずは、顧問の両角さんの祝辞! 新郎の井本さんも緊張した面持ちで聞き入ってます。井本さんは今後、社会福祉法人檸檬会の就労移行支援事業所の大きな担い手となるんでしょうね(*^^*)


写真ではまさかと感じられるかもしれませんが、彼はまだ31歳で夢と希望に満ち溢れて、ぴかぴかと輝いて見えました♪
Let’s大正の皆さんとの集合写真!

井本さんの幸せパワーでLet’s大正もさらに盛り上がっていくんでしょうね!!
Liimo南森町スタッフは
「いろいろな困難な経験も乗り越えてきた二人の幸せを心から願っています☆」
2016.08.22
アナザースカイ ~行ってみたら違う空が見えるかも~
こんにちは、施設長の渡辺です。
今日はリーモ南森町にあすかさん(ニックネーム)が来てくれました(^^♪

彼女は旅行がとても好きで、これからリーモ南森町のホームページに[あすかのお出かけ情報]を不定期でアップしていって頂く予定です。
今日は、あすかさんが旅行の魅力を沢山お話してくれました。
その中でも旅行の醍醐味は、違う空気を感じられること、おいしいものを食べられること、日本では過度に気を遣われるけど外国人は、フランクで障がいをもっていても同じ空気感で接してくれること。海外って色んな意味で開放的ですね!
また、あすかさんは、海外の太陽がサンサンとしてカラッとしている空をぽけーっと見ていても飽きないそうです。
ハンデを持っていても旅行を楽しめる方法をあすかさんは沢山知っていて、今後みなさんに知ってもらいたいとお話をして下さいました。
私たちもあすかさんの宝箱のような体験談を、本当の宝に変えられるように、がんばっていくぞ~(*^-^*)





2016.08.18
~出会いに感謝~
先日、Liimo南森町におひとりの方が見学に来られました♬
その方から、「やって出来ないことはない」「笑顔の力」
「生きているって素晴らしい」とたくさんのことを
教えてもらいました!!
車いすで旅行を楽しむ手段を、私たちに満面の笑みで話してくださいました。
いつか皆さまにもお伝え出来ると思います(^^♪
私たちは、サポートする側にいますが、利用者さまと共に成長していく事業所としてスタッフ一同チャレンジし続けていきます!!

2016.07.30
開所式

「8月1日のオープンに先立ち、7月26日に開所式を開催させていただきました。
事業所のオープンに際してお世話になった大勢の皆様にご出席いただき、
また、皆様から心温まるお言葉を頂戴し、心より感謝と御礼を申し上げます。
これからスタッフ一同一丸となって、サービスの提供に邁進していく決意を
新たにいたしました。」
123456