2017.02.23
就職面接会‼
本日は、利用者様の「マイドーム大阪」の就職面接会に同行してまいりました。
お昼、御堂筋線が止まるというハプニングにも負けず、エントリーから2時間待ちでも集中力を切らさず、気合い十分で日頃の成果を発揮されていたこと、本当に素晴らしいと感じます!!
また、先日のハローワークミニ面接会を受けられた利用者さんが本日2次面接に進まれました!!
皆様の日々のコツコツとした努力が実りますことを願い、応援していきます!!
2017.02.23
本日は、利用者様の「マイドーム大阪」の就職面接会に同行してまいりました。
お昼、御堂筋線が止まるというハプニングにも負けず、エントリーから2時間待ちでも集中力を切らさず、気合い十分で日頃の成果を発揮されていたこと、本当に素晴らしいと感じます!!
また、先日のハローワークミニ面接会を受けられた利用者さんが本日2次面接に進まれました!!
皆様の日々のコツコツとした努力が実りますことを願い、応援していきます!!
2017.02.21
毎週火曜日の午前中はハローワーク同行支援日です。
本日は、ハローワーク東に利用者さんと向かいました。
お一人お一人にマッチする職場を支援員一同、応援していきます。
2017.02.18
本日は、前回と同じくサム先生による初級の英会話プログラムでした。ピングーファミリー(人形)を使って、サム先生からの質問にどんどん答えていきます。普段から英会話の自習に励まれている方は、スラスラっと答えられ、日々の積み重ねが着実に身につくことを感じました。
また、休憩中に雑談の中から自然に英語に触れられて、初めは緊張されていた利用者さんも気さくな先生のお蔭で積極的になられていました。
実際に英語を口にすることは、とても楽しくて90分あっという間に過ぎてしまいました。
利用者のみなさんの笑顔が増えるプログラムでした。
2017.02.17
本日、利用者さんがP検3級に見事合格されました‼
まだ、LIIMO南森町に来られて2週間ほどですが、目標をしっかりと持っておられ、毎日勉強に励んでおられました!目標を明確に持つことは本当に大切なことですね!!
お一人お一人が得意分野で自信をつけられ前進されることが本当に嬉しいです。
本当におめでとうございました!!
2017.02.14
本日、利用者さんがP検4級に見事合格されました‼
2月に入り、P検など資格を受けられる回数が当事業所でドンドン増えてきております。
本日合格された方も、この日のために毎日毎日コツコツと努力を重ねてこられました。
今朝、来所された時点では体調も優れず、とてもしんどそうな状態。でも、頑張って出席されました!
受験番号を入力する手も、顔も、緊張からか不安な様子が見て取れる状態で試験がスタート。
毎日努力を重ねてこられた成果をしんどいながらも発揮され、結果は見事合格!!
「頑張る姿」に感動を覚えました!
毎日毎日努力される姿勢、しんどいながらも頑張ってこられた責任感、これは本当に人を魅了するものがあると実感しました!
この合格は、ご本人様にとっては「1つの目標クリア」、そして他の利用者様には「良い手本」、事業所スタッフには「努力は裏切らない」ということを教えてくれたような気がします。
とても大きな「成功体験」です!
大げさでなく、今後、様々な場面で今日の出来事は語り継がれていく、そんな気がしました。
合格された利用者様、本当におめでとうございます!ゆっくり休息をとって、これからも一緒になって頑張っていきましょう!
2017.02.13
本日、2名の利用者様と一緒に企業見学に行ってきました。
行った企業は「シャープ特選工業」。西田辺にある特例子会社です。ご見学させていただき、誠にありがとうございました。
さて、午後からご一緒をさせていただいたのですが、出かけるお二方に「行ってらっしゃい!」と元気よく声をかけられたりして、一体感を感じました。
そのお二方もスーツをビシッと着てこられ、普段とは違う雰囲気を漂わせていました。「緊張していない」とおっしゃてはいましたが。
働いておられる方は、皆さんイキイキと仕事をしておられ、利用者の方もスタッフも新しい気づきがありました。感想をお聞きすると、「見ないと分からないことがある」と感心しきり。何か感じたことがある様子でした。
行きと帰りの道中では、全く違う道に見えたかもしれません。それだけ充実した企業見学でした。
本日は見学のみということでしたが、それだけでも日常生活では感じられない「働く」とはどういうことか、という姿を見せていただきました。
まだ自分がどういう仕事をしたいのか、何が向いているのか分からなくて不安に思っておられる方もおられると思います。
そういった方々に対して、今後、もっと色々な企業様に「見学」「実習」できるよう、鋭意交渉中でございます。利用者様に色々な「働く」姿を見て、感じていただきたいと思っております。
その為にスタッフ一同、更に精進してまいります。
2017.02.11
今日は、LIIMO南森町で勉強できる資格をご紹介させていただきます。
LIIMO南森町に通われている方の中には、資格取得に向けて勉強されている方が多くいらしています。LIIMO南森町では多数の資格の教材を用意しております。一部の資格検定試験は、LIIMO南森町が受験会場となっており、また試験免除プログラムが適用される資格もあります。
LIIMO南森町で勉強できる資格は順次追加していく予定です。
資格を取得することは、自信を持って自分の道を進んでいくために大きなプラスとなります。また、一人で勉強をするよりも、利用者さん同士で励まし合い、良きライバルとして刺激にもなります。分からないところは相談し合い、試験後もその中で生まれた絆は、宝物になると思っています。
時間は多くはありません。目的をはっきりし、一日一日を大切にし過ごしてください。
2017.02.11
バレンタインを来週に控え、本日のイベントでは手作りチョコレートにチャレンジしました。
材料費を1,000円以下に抑え、「クランチチョコレート」と「チョコレートマシュマロ」の2品を作りました。
どちらも簡単🎵
「チョコレートマシュマロ」は棒状のお菓子をマシュマロに差して、それを溶かしたマシュマロに付け、デコレーション。
「クランチチョコレート」は溶かしたチョコレートに砕いたコーンフレークを混ぜ、型に流して固めるだけ。
洗い物をする際に、ボールに残ったクランチチョコレートに棒状のお菓子を絡めると、思わぬ所から新しい一品ができあがりました(笑)
これが利用者の方に一番好評だったかも(笑)
手作りチョコレートって誰も経験がなかったのですが、ほんとうに簡単に出来上がり、皆さん驚いておられました。
今回はバレンタインということでイベントとして行いましたが、男性の利用者様にはこれをホワイトデーで、お返しに作っていただけたらなぁと思います。
キッチンのイベントはこれまで何度も行ってきていますが、たくさん参加されている利用者様は始めた当初に比べると段取りがとてもスムーズになり、今日も2時間くらいかかるかなぁと思っていたところが1時間で作り終えました。
「生活リズムを整える」方法のひとつとして、「料理」というものがあると思います。
こういった楽しいイベントから料理することの楽しみ、自分で作ったものはとてもおいしい、など色々なことを感じ取ってもらえればうれしいです。
今後とも色々な料理のイベントを考え、実施していきます。
ご見学・お問い合わせ、お待ちしております。
2017.02.07
今日は、リーモ南森町の一日をご紹介させていただきます。リーモ南森町では10時より利用者の皆さんと一緒に朝礼、ラジオ体操を行います。ラジオ体操は一日をスムーズにスタートさせるためにも効果的です。朝礼後、プログラムがスタートです!
パソコンのスキルアップ、資格勉強、求人検索など、利用者さんのプログラムはそれぞれ違います。利用者さん一人ひとりに合った個別プログラムをリーモ南森町では行っております。
午前中のプログラムが終了したら皆様お待ちかねの昼食です。利用者の皆さんには、16種類のお弁当の中から食べたいものを選んでいただいております。昼食後は、利用者の方同士でワイワイとおしゃべりをしたり、読書をして過ごされたり、ソファーで休まれたりなど自由に過ごされています。
午後のプログラムはその日によって様々ですが、この日の3コマ目は運動プログラムを行いました。リーモ南森町では、外にウォーキングに行く以外にも、室内で行える運動も準備しております。この日はストレッチを行いました。
4コマ目のプログラムはグループワークを行いました。このグループワークは自由参加です。この日のグループワークは『アンガーマネジメント』を行いました。他にも様々なグループワークを行っております。
プログラム終了後は、利用者の皆さんと一緒に事業所内の掃除を行います。皆さんそれぞれの持ち場を丁寧に掃除をしてくださいます。その後、終礼を行います。終礼の際、その日の感想、学んだ事など発表していただいております。
利用者の皆さん、仲が良く、目標に向かって切磋琢磨し合って日々過ごされております。利用者さんの中で生まれてる絆は今後の長い人生での宝物になればいいなとスタッフ一同願っております。
2017.02.04
本日のイベントはグラヴィティヨガ。「Gravity」とは重力のこと。
その名の通り、地球の重力に任せ、少し固めの抱き枕のようなものに全体重を任せ、リラックスし、全身の筋肉をほぐしていきました。
LIIMOでは、これまで一般的なヨガは行ってきましたが、グラヴィティヨガは初めての試み。
講師の先生をお招きし、少し電気を暗くし、アロマが香る環境の下、進めていきました。
深呼吸をしながら色々な部分の筋肉をほぐし、自分が呼吸している事を感じてリラックスしていくと、最後には本当に眠たくなりました。
普段の運動で、少し体が硬い男性の利用者様も、いつもよりはリラックスしているようでした。
今回行って感じたことは、普段自分が無意識にどれだけ力が入っているのか。どれだけ無駄な力を使っているのか、という事でした。
ヨガの時間が終わり、講師の先生と色々な話をしていたのですが、その中で、今、自分が困っていることで効果的なものはあるのか、ということで色々とためになりました。
例えば、骨盤矯正や外反母趾、肩こりなどに効くもの。
これでLIIMOのプログラムに1つ、新しいものが加わりました!
利用者の皆様の、そしてこの記事をご覧いただいている方の健康体に対しての問題にも少しお応えできると思うと、我々スタッフも嬉しい限りです!
ぜひ、お問合せ・ご見学、お待ちしております!
12